-然学-

「偶然」と「突然」と「奇跡」は起こらない!全て必然である。

こんにちは、長山恭子です。

偶然の不幸、突然の不運、奇跡的な幸せはあり得ず、全て解き明かす事が出来ます、
そしてそれを掴めば問題や悩みは全て解決する事が出来、
より一層の発展をする事が可能です。

「偶然」

モノゴトが起こるには必ず原因があるので
偶然たまたま起こったように見えるだけで
そのことが起こることは「必然」だった
ということを原理原則を知ると理解できます。

「突然」

いきなり現象が起こることもなく
その「前兆」「前ぶれ」が必ずあった
はずですが、それに気づけないだけです。

「奇跡」

ラッキーのように見える出来事にも
必ず原因があります。そのことが起こる
のは「当然」というカラクリがわかれば
成るべくして為った、と納得できます。

この3つのワードは、世のしくみを
理解していないときに使うには
大変便利な言葉です。

それは
医者が原因不明な症状の診断時に

「自律神経失調症」だと病名を付け
考えるのを終わらせるのと似ています。

昨日、シンボルランゲージセミナーを
開催したとき

「このような内容を文章にするのは
非常に困難なので、口頭でお伝えするのが
一番わかる方法なのです」

とお伝えしました。

すると
参加者のお一人が

「いや、まさにその通りで、サイトだけ読んだら
『ウソだろ』と思ってしまいますよ」

と。

なるほど。

思えば
私もこの「方程式」を初めて知り、
体験談を聞き及んだときは耳を疑いました。

そんなことがホントに起きるのか?

しかし、もしホントだったら
とてつもないメソッドだと思い
とりあえず試してみたのを覚えています。

今では「奇跡」と思えるようなことが起こっても
「当たり前」に感じ、麻痺しまっていたので

参加者の『ウソだろ』と思った、という言葉を
聞かせていただき、初心に帰ることができました。

また
別の参加者から

「シンボルランゲージがなぜ「結果」が出るのか、など
内容はよくわかりました」

という感想もいただきました。

知らないというだけで、起こるトラブル。

問題生起のカラクリを知って改善策を施すと
いとも簡単に解決してしまうので仕方ありません。

セミナー終了後、
セッションを受けているクライアントさん(女性)
から報告の電話がありました。

実家のお墓のお骨が散骨状態になっている方で
実家の跡取りであるお兄さんから

母親の命日に母のお骨を散骨状態から
骨壷に入れ直したとお知らせがあったとのこと。

それ以降、そのクライアントさんは
確実に精神状態が落ち着き、

怒りや焦操感が
一気に消え去った、とのこと。

イライラ、ヒステリック、落ち込みは
単なる「サイン」だったようです。

次回のシンボルランゲージ講座は5月19日(土)に開催致します。
物事の本質を理解し、今現在、問題や悩みに直面している方や
今、人生に満足している方はそれを持続、または更に発展させる為にも
そして、周りの人も含めて幸せにしたい方、
是非、講座に参加され、物事の原理原則を知り生活に仕事に生かしてみて下さい。

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 期待しないで結果を待つ?自然体ですべてを手に入れよう!!

  2. 立春、東京リアルセミナー開催決定!「終わりの始まり」をどう過ごすのか?…

  3. 本当に味わいたかった感情とは?人生「穴埋め作業(暇つぶし)」で終わらな…

  4. 身動きとれないとき流れに身を任せるコツ ~最初から「負け」のシナリオを…

  5. 行動を起せないのは「知らない」から? 勇気が湧く【5つの天の掟】

  6. ●5年越しで「根っこ」が【墓】だとわかった話(その4)

  7. 『自分トリセツ』で悩みの「クセ」が吹き飛んだ!

  8. 『孤独』こそ「我が故郷」追いやるな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    「目的論」こそが鍵!いかに「錯覚」に惑わされた人…
  2. -然学-

    【その2】「オカモトーク」が語る「大切なのは優先…
  3. -然学-

    Kengoくんの同期「オカモトーク」が語る「大切…
  4. -然学-

    出生の秘密で「自分軸」が確立する『双子』のカン
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク