-然学-

ひとり好きの「ひとり芝居」は【忘却】という名の錯覚

こんにちは、長山恭子です。

外出自粛、ソーシャルディスタンス
小声で会話。

ますます
人と触れ合う機会が減るばかりですね。

もともと「ひとり好き」だったり
もともと「ひきこもり」だったり

特に「ひとり」に違和感など
なかった方にとっては

いたって日常、
何の問題もありませんね。

と思いきや、、、

「ひとり好き」を極めた先の未来は

『忘却の彼方』という

意外な世界が待っているとしたら・・・

今回はご時勢にちなんで
そんなテーマを覗いてみましょう。

いきなり
おひとり様=忘却って言われても、ね~

『忘却』とは

すべて忘る。

なにもかも
「認識」したくないと思った結果

「なかったコト」にしたい
無意識が作り上げる世界。

ひとりが好き、ということは

人といると「疲れる」わけです。

なぜ疲れるのかというと
イチイチ気になる、あれもこれも。

なぜ、あんな事するのかしら?

え! ここでそれ言う?

あぁ~ わたし、それ嫌い

うわぁ、ウソでしょ・・・

と、どれだけ
無意識にブツブツ言っていることか

一度、朝から晩までの
無言の「独り言」を書き出してみてください。

驚くほど「文句」のオンパレードに
ビックリするはずです。

ではここで

自己の許容範囲を超えたモノを
感知した時の

「心の呟き」実況中継をしてみます。

ある現象が

勃発 ⇒ 五感が察知 ⇒ 思考フル回転

「え!」      理解不能

「はぁ?」     認識

「信じられない」  批判

「怒り」      期待値を超える

「攻撃」      相手/現象をコントロール

この図式が、

ヒトといると「疲れる」流れです。

常に攻撃という「緊張」が
神経を逆なで

バランスとるための「休憩」が
ひとりで居たい、欲求となります。

で、ようやく「ひとり」になり
緊張が解け

やすらぎの「ひと時」に浸るのですが

しかして、それは
ホンモノの「やすらぎ」でしょうか。

そのとき

落ち着いていますか?

寛(くつろ)いでいますか?

楽しめているでしょうか?

なにより、

「自分自身」と居られているでしょうか?

「ひとり」の時

TV付けっぱなし
動画にクギ付け
ゲーム三昧
頻繁にラインやメールの送受信
ネットサーフィン

など
常にどこかに意識を向けている状態は

『ひとりで居られない』という証拠です。

外側の
受け入れられない「他者」という現象は

自己の
内面から聞こえてくる「ノイズ」の反映です。

その雑音をかき消したいから
ヒト以外の何かに意識を集中させているだけ。

ヒトはコントロールできないが
内面の「ノイズ」は取り扱い可能だから。

しかしそれは
消えて無くなるわけではないので

意識を外しても、無視しても
追いかけてきます。

せっかく他から離れたのに

ひとりなっても
延々とついて回る「雑音」。

やっぱりこちらも
つ・か・れ・ま・す。

辛いから、キツイから
最終手段を取ることにします。

不快な「雑音」を
ただの「音」にするには

意味を失わせればいい。

そ・れ・が

『忘却の彼方』です。

仕方ありません
こんな方法でしか自己を守る手段がなかったのです。

善い悪いはなく
一時的な避難ということ。

しかし

かならず押し込んだモノは
表に出るようになっています。

この世の「死」は
魂の終わりではないので

どこかの生で再体験するまでの
封印です。

でも大丈夫。

この雑音、もし
この上なく心地よい「メロディ」に一変するとしたら

今すぐ
体験してみたいと思いませんか?

そんなヒントが
身の回りにあふれています!

それが
シンボルランゲージの極意です。

ひとりでいても、大勢でいても
居心地のいい状態。

誰でもそんな
楽な生き方ができるのです。

戻りましょう、ホントウの「自分」に。

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 権力者の計らい、真逆の情報を見破れ!

  2. 我慢する生き方はバランスのために元に戻されますよ!

  3. 出生の秘密で「自分軸」が確立する『双子』のカン

  4. 占星術によるホロスコープ分析に出る運命を変える方法は簡単

  5. 天から見たらすべてがパーフェクト!

  6. 繰り返される「滞り」メッセージは、気づくと「止まる」!

  7. 「心地よい状態」が得られないのは単なる錯覚から?その2

  8. 悲恋の恋愛劇を創り出す「わたしは/あなたは」という『分離』の罠!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTubeシンボルランゲージ【然学】

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    【動画】内側が外側を創り出す~心が織りなす「人・…
  2. -然学-

    【動画】感情を感じる前に『Stay』~切り捨てた…
  3. -然学-

    【動画あり4/4】「無力感からの解放」は湧き出る…
  4. -然学-

    【動画あり3/4】「感情完了」プロセスを経て相対…
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク