-然学-

実は遺骨や墓の上に住んでる場合が多いが、最悪である

みなさま、こんにちは。

長山 恭子です。

先日、ある地方に行ってきました。

そこで聞かされた事実。

ある議員さん(家業は墓石屋)から
その地域の議会で話し合っている内容です。

第二次大戦中、その地方にも大空襲があり
多くの方が亡くなりました。

その時の遺体を埋めた場所は当然行政の管轄域です。

しかし人口が増え、そのような地でも
土地の有効利用(宅地化)が議題に上がったそうです。

石屋でもあるその議員さんは、今まで遺体がらみで
理屈ではとうてい説明できない摩訶不思議な現象を
垣間見てきた経験から、

絶対に

「遺骨の上に人を住まわせることだけはしてはならない」

と主張し、なんとか公園としての利用に留めたと。

これを聞いて

公共施設(学校、公民館、公園)のほとんどが墓の跡地、
と聞いてはいましたが、やはりその通りだと確信しました。

この議員さんに正しい知識があったからこそ
今回は公園利用になりましたが、

知識のない議員さんたちの議会では、
法則に反した土地の使われ方が決まったとき、
そこの住人に多大な影響を及ぼすことになります。

そして公園や学校にしたからといって
問題が解決した訳ではありません。

そこでは事故(けが、事件、火事など)が
多発する現実が待っています。

これに関してはお手上げだと言っていたその議員さんは
解決方法があると知り、目を丸くして驚かれていました。

毎日、寒い日が続きますが
この話のほうがもっと寒くなりました。

もっと多くの方へ

正しいルールの周知を急がねば!

と気を引き締められた日でした。

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 「冷えのぼせ」は自分を分断していたから?融合は至福のカギ

  2. 相手に合わせる人生って、楽しいと思う?

  3. 問題や悩みが発生するのは正しい優先順位を知らない事が1つの要因

  4. 対人関係の秘密、大変!!自分を守るための行為が 自己破壊を招いていたと…

  5. 悲恋の恋愛劇を創り出す「わたしは/あなたは」という『分離』の罠!

  6. 自分と「仲よく」なれば世界が応援してくれる ホンモノの経営方針、知りた…

  7. 一族の『テーマ』の透明化で自己価値がわかる ~すべての根本解決の秘訣~…

  8. 痛点を通過すると痛みがなくなる、感情も同じ原理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    「目的論」こそが鍵!いかに「錯覚」に惑わされた人…
  2. -然学-

    【その2】「オカモトーク」が語る「大切なのは優先…
  3. -然学-

    Kengoくんの同期「オカモトーク」が語る「大切…
  4. -然学-

    出生の秘密で「自分軸」が確立する『双子』のカン
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク