墓じまい?身近な仕事運、恋愛運、健康運に多大な影響を与えている事実

平成20年から始まったふるさと納税。

返礼品として存在しているものに

【お墓掃除サービス】

なるものがあり
とても人気のようです。

九州の、
とある小さな市でさえ

一日2,3件の申し込みがあり
年間、1億円ほどの寄付金が
集まるそうです。

行政サービスの
お墓掃除を依頼する人は

お墓のある地元に
身内・親戚がいない、ということ。

たとえ遠くに
暮らしていても

まだ

お墓を気にする世代が
生きていらっしゃるから

掃除をしようという
気があるであろうが

次世代になったら
どうなるのでしょうか?

ほったらかし
永代供養
墓終い

という方向にいくのが
目に見えています。

これが
身近な仕事や恋愛や健康運に

多大な影響を及ぼしているとも
知らずに・・・

子どもに迷惑を掛けたくないからと
永代供養や散骨、墓終いを
選ぶ人たちが増えている昨今

結果的に
真逆の事が起こっている現実を
知ったら驚愕してしまうことでしょう。

正しいことって
意外にわからないものですが

基準は単純明快

それをやって
どんな結果が出たのか

です。

よくなったら正解
悪くなったら間違い

ただそれだけです。

ここでの学びの特徴は

体育会系

とにかくやってみて
効果を体感していただき
方程式を身に着けていただく。

先日インタビューした方が

数年前にお墓を建て替え直した
タイミングで、

ビジネスが斜陽になり
健康問題も勃発し

未だに
金銭トラブルが続いていました。

極めつけが
首を寝違え、なかなか治らない、と。

『首』はシュ=主
つまり「あるじ」のこと。

一家の主とは家長ですが
そのルーツ=先祖
ということにもつながります。

鈍い鈍痛を抱えて
過ごしていたところ

家系図を作成する段取りをしたら
瞬く間に痛みが消えたそうです。

ようやく問題の糸口が
見つかり、本格改善スタートです。

さて、

あなたの問題の根本原因は
いったい何なのでしょうか?

参考
ーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税は
平成20年に総務省が創設した制度で、
人口減少などで税収が少ない市町村の
財源確保を目的にしてます。

納税者は一般の方で、
寄付した額は所得税控除の対象となります。

また、
寄付額に応じて特産品などを
返礼品として受けとることができます。

そのため、
近年寄付額が増加するとともに、
市町村は他地域にない返礼品を
開発してアピールします。

そのひとつが
お墓掃除サービスです。
今では全国各地で商品化されてます。

29年度
全国のふるさと納税額は3600億円、
前年度の1.3倍に伸びてます。

お墓の掃除サービスを
商品にしている市町村は180あり、
商品数は301件です。

やはり、
人口が少なく、
過疎化が進行している市町村が多いようです。

金額は5000円から30万までと幅広く、
高価なところは、高圧洗浄機での掃除や
お参りの代行まで行うところもあります。

地方別では
九州が最も多くて39市町、

ついで
関西36市町、関東31の順。

東京都内は東村山市のみです。

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

 

セミナーでは個別の問題や悩みについてピンポイントでお答えし解決させて頂きます

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

 

関連記事

  1. なにも問題が起こらず平穏無事な一生を生きてみたいと思いますか?

  2. 正しく「落ち込み」正しく「怒る」リスクマネージメントは最大のリスク!?…

  3. 時間は双方向、過去も未来も変えられる?!

  4. 『先達』という祖先、なぜ今「フィリピン」慰霊? その5

  5. 黒歴史がいっきに「ひっくり返る」すべてが【才能】になる!

  6. 二極化というトリック、目の前は未来のあなた!

  7. 病気はただのお知らせ?本当の根本治療とは

  8. 結果がイマイチ、曖昧を払拭するには「知る」こと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. サイン

    コントロールしない「空間」創造劇を楽ししむと自在…
  2. サイン

    「つながり」すぎると「決別・破壊」を招く
  3. サイン

    「不安と恐怖」は本質に向かわせないためのカモフラ…
  4. サイン

    穴を掘って這い上がる不自由な生き方から卒業
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク