-然学-

墓の善し悪しが一族の幸不幸に多大な影響を与える

最近、
クライアントさんの墓参に付き合うのが
マイブームになってきました。

この一週間で五か所の墓参。

昨日
参ったところは、とても立派な大名墓でしたが
お寺自体がとても歴史ある墓地。

やはり
ここにも粗末にされているお骨が
ひしめき合っていました。

写真だけではわからないお寺の雰囲気、
周辺の建物や不自然な石塔群を眺めるとわかってくる
その家の因縁・・・

所狭しと建立されたその大名墓を建てた張本人が
建ててすぐ、、、、変死されていました。

ここのところチェックしたお墓のほとんどが

建立者が死後そのお墓に入れない、

建立後すぐ変死しているケースが見て取れます。

良かれと思ってやっている行為が
なぜ真反対の効果で一族に災いとして
降りかかってしまうのか。

ここに「大自然のハタラキ」という
人間では贖えないパワーがあるのです。

この一族の家系にみえる繰り返される因縁の糸口が
これでようやく見つかりそうです。

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 食べ物の「好き嫌い」の理由を知ると人生が一変する

  2. 最後まで見届ける「勇気」感情を終わらせる重要性

  3. みかんで『未完了』過去を終わらせよう

  4. 墓じまい?身近な仕事運、恋愛運、健康運に多大な影響を与えている事実

  5. この世界に存在する「ナニモノ」かを味方にして

  6. 墓じまいや散骨は最悪、後世にまで悪影響を及ぼす

  7. 感情の臨界点を超えると「秘境」が見えてくる!

  8. 占い師の言いなりになる事は正しいのか?本当は怖いこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

YouTubeシンボルランゲージ【然学】

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    【動画】感情を感じる前に『Stay』~切り捨てた…
  2. -然学-

    【動画あり4/4】「無力感からの解放」は湧き出る…
  3. -然学-

    【動画あり3/4】「感情完了」プロセスを経て相対…
  4. -然学-

    【動画あり2/4】感情を感じキルには順序が大切!…
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク