
●5年越しで「根っこ」が【墓】だとわかった話(その2)
「仕事ができない部下にホトホト参りました・・・」わたしのセミナーに毎月参加していたYさんがしばらく顔を見せないと思ったらどう…
「仕事ができない部下にホトホト参りました・・・」わたしのセミナーに毎月参加していたYさんがしばらく顔を見せないと思ったらどう…
1月の寒い冬。問題とされるある「お墓の偵察」にいく流れとなりました。40代のY夫妻と車に揺られ片道2時間、お墓までさらに40分、…
とある日の「あるある」。それ、本末転倒ですから!!10年ほど前、インドの孤児院にて日本人の依頼でフルーミール(無償の食事)を施した時そこの理…
「僕、車のクーラーが苦手なんですなぜでしょうか?」星に導かれて天からのメッセージを読み解くツアーに参加した25歳の男性が、車で移動中座るや否や…
「お腹が痛くなったせいでせっかく楽しみにしていたバーべキューができなかったのはどうして?」小学一年、8歳女児の質問。わたしはここ数年、シンボルラ…
信仰の世界でよく聞く「カルマの法則」や「因果応報」とは為したことは返って来るつまりやったら、やり返されると説かれています。…
「調子に乗るな!」「すぐ、調子づく・・・」ときどき聞く言葉ですがちょっと耳障りな感じですよね。これは、浮き足立って有頂天にな…
「こんな世界が経験できるなんて・・・」やった方にしかわからない体感。こんにちは。ニュートラル・ナビゲーターの長山 恭子です。ここでの学びはい…
持って生まれた天賦の才は、努力なしに備わっているものなので当の本人は意外と無自覚で、気づかないものです。とはいえ与えられた『性質…
ナニかを思い付いたり、やろうとするときつい「メンドクサ」と思ってしまう癖があると気づいたら、、、か・な・り人生あきらめてきた証拠…
●占い師の言いなりになる事は正しいのか?本当は怖いこと「運命の赴くままに生きるという怖い選択」という記事を以前、書きました。https:…
見たくない自分の内側と向き合うことがどうして「人生スムーズ」いくコツなのか?ここが理解できないともっとも人類が避けてきた「自己対峙」という…
※最後に無料動画プレゼントがあります。あなたがこの世に生を受けたのはご先祖様のお陰です。片親側で10代遡ると1024人ものご先祖様がリレ…