-然学-

法則を知らないだけで多大なチャンスロスになっている

こんにちは、長山です。

先日、ある取引先(A社)との会話で
ふと、気になったことがありました。

いつもは思わないことだったので
これは「サイン」だと思い聞いてみることに。

「つかぬことをお聞きしますが

A社のオフィスに●●はありますか?」

きっぱりと

「ありません!」

・・・やはり

続いて出た言葉が

「うちの社長、そういうの嫌いなんです」

で、
私がお伝えした言葉

「断言します。

A社は、必ず潰れますから」

これを聞いた取引先は
笑っていました。

まるで

モノゴトの道理、原理原則を知らず
重要な事を軽く考える現代人の代表のようでした。

そもそも知らないのですから
軽く考えている、という認識すらありません。

しかし、この道理を知ったなら

●●がないことがどれほどの
損失を被っているかがわかります。

これが
チャンスロス、機会損失

得られるべき恩恵を失うという状況です。

ここを押さえずして望みを叶える行為は
『焼け石に水』になります。

知った上でする、しないは自由ですが
知らないで

せっかく受けられるモノを見す見す逃すほど
残念なことはありません。

まず、自分は
『無知の知』であること

ソクラテス曰く

真の知への探求は、
まず自分が無知であることを
知ることから始まるということ。

一生使えるツールとなる
シンボルランゲージ(象徴言語)

これを学び、身に着けるところから
始めてみませんか?

5月19日シンボルランゲージ講座が開催されます。
法則について詳しく説明させて頂きますのでご都合つく方は是非

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 問題や悩みが発生するのは正しい優先順位を知らない事が1つの要因

  2. ●怖るべし「磁場」が創り出す「現象」 その3

  3. 「心地よい状態」が得られないのは単なる錯覚から?その2

  4. 自己の十字ライン「わたしって誰?」一族のポジショニングで、生まれた理由…

  5. 時間は双方向、過去も未来も変えられる?!

  6. 自虐的勝手な妄想で苦しまないために

  7. 彼が振り向いてくれないのは・・・ウソ! 私がわたし自身で仕向けている?…

  8. 先祖事は「在り方」と「やり方」の両方が正しくなければならない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    「目的論」こそが鍵!いかに「錯覚」に惑わされた人…
  2. -然学-

    【その2】「オカモトーク」が語る「大切なのは優先…
  3. -然学-

    Kengoくんの同期「オカモトーク」が語る「大切…
  4. -然学-

    出生の秘密で「自分軸」が確立する『双子』のカン
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク