-然学-

出生の秘密で「自分軸」が確立する『双子』のカン

帝王切開で男女の双子ちゃんを出産された
ママ(Kさん)のリーディングをしたとき

興味津々で双子の出生時刻を尋ねました。

答えは「同時刻」。

母子手帳に記された時刻を
看護師さんに確認したら、

30秒くらいの差だったので「分」は同じ、と。

むむ。これだとホロスコープ上は
ほぼ同じ人生となるから

占星術における出生の定義は
赤ちゃんが「産声をあげた(呼吸した)」

=この世とつながった瞬間だと伝えました。

すると

先に生まれたのは「女児」だが、
すぐには呼吸せず別室で処置され、

あとから生まれた「男児」の方が
先に呼吸した、と。

「であれば、男児が兄ですね」

「わ、喜びます!」

いつも息子は、
ナンで僕が「弟」なんだよ~

と言ってるとのこと。

これぞ
魂が語る「出生の秘密」です。

明けましておめでとうございます。
ニュートラル・ナビゲーター 長山 恭子です。

今回は、年明けにふさわしい
「魂は知ってる」というテーマを取り上げたいと思います。

以下、
双子(小学生)のママさんからの報告;

先日
生まれた順番では、娘が姉、息子は弟と記録されておりますが、
呼吸の観点からは
息子が兄、娘が妹になると教えていただきました。

それを息子に伝えると、とっても喜んで、

「だから、言ったでしょう!」
とドヤ顔でした。笑

甘えん坊で我が道をいく息子だと思っていましたが、
お兄ちゃんとして「認識」したら、みるみる変わって「驚愕」です!笑

娘にも同じ説明をして、
もう「お姉ちゃん」やらなくていいよ、頑張ってきてくれてありがとう
と伝えると、
本当は「妹」が良かったの、と大喜びでした。

先生のおっしゃる通り、
子どもたちの「魂」は
それぞれが「兄と妹」とわかっていました。

私たち親子の小競り合いにも
終止符を打ってくださり、
本当に本当にありがとうございました!

と、これ以外も
双子ちゃんの変化をたくさん綴ってくれました。

自分が自分らしく「生きる」には
「役割」をまっとうしてるか否かにあると

このエピソードで再確認できました。

ヒトが生まれる理由は
「魂」が知っている
、といえども

当の本人が「それ」を知らずに
「ズレ」た状態で過ごしていると

「違和感」が増え

放置されたままだと、その不快感すら薄れ

いつのまにか「ニセモノ」の自分のほうが
しっくりしてくるという

残念な
「エセ人生」を歩くことに…

それも「経験」のひとつであるとはいえ
こんなことしていたら人生なんて

あっという間に終わってしまいます。

できれば
ホンモノの人生を味わって
最期を迎えたいものです。

「九運」二年目
2025年が始まり(厳密には2月3日)ました。

これまでは然学メンバー向けにのみ提供させて頂いていましたが、
いよいよ
一般向け「自分トリセツ」オンライン講座

キックオフされます!(詳細な開始日時は未定)

魂の声を聴くには
出生時の「星」に教えてもらうのが一番です。

 【お知らせ】

 Amazonから然学メンバーのKengoくん本
「自然の法則」の予約販売が開始されました!
 ご興味ある方は是非お手に取ってご覧ください。

※尚、昨年メルマガにて予告しておりました「kengoくん体験談」第二弾は
 諸事情により掲載を見送らせて頂きました

 

より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します

     

シンボルランゲージが提供するサービスについて

 

インド占星術(ジョーティッシュ)リーディングはコチラ

また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)

関連記事

  1. 二つに分けて識る、融合するとフルコースに!

  2. 「わたしを見てー!!」《BE》 《DO》 《HAVE》

  3. 『先達』という祖先、なぜ今「フィリピン」慰霊? その4

  4. 「天賦の才」が苦しみの因(もと)? 取り扱い注意

  5. 星と空間から学ぶ「自分トリセツ」オンラインセミナー開催決定!「内面」被…

  6. 「目的論」こそが鍵!いかに「錯覚」に惑わされた人生を怯えながら歩んでい…

  7. 期待しないで結果を待つ?自然体ですべてを手に入れよう!!

  8. 二極化というトリック、目の前は未来のあなた!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTubeシンボルランゲージ【然学】

シンボルランゲージ公式LINE@


公式LINE@では最新情報をいち早く配信!
LINE@限定での情報も配信中!
スポンサーリンク



<

最近の記事

  1. -然学-

    【動画】感情を感じる前に『Stay』~切り捨てた…
  2. -然学-

    【動画あり4/4】「無力感からの解放」は湧き出る…
  3. -然学-

    【動画あり3/4】「感情完了」プロセスを経て相対…
  4. -然学-

    【動画あり2/4】感情を感じキルには順序が大切!…
おすすめ記事 恋愛、仕事、健康

月別アーカイブ

スポンサーリンク