先日、日本在住のアフリカの男性の方に
「ある法則」の概要説明をしました。
彼は学生で、建築を学んでいるのですが
なぜ日本を選択したのかを聞いてみました。
端的に言うと
日本の文化が好きだから。
なぜかというと
自国民は、キリスト教をベースに
とても信仰熱心だが、モラリティー(品性)が低い。
日本人は、無神論者のように宗教心が薄いようにみえるが
モラリティーが非常に高く洗練されている。
この違いはいったい何なのか、建築を学ぶのと同時に
日本人の生き方、思想を知りたい
というのが目的のようです。
私が、3.11後に外国に赴いたとき
他国の方々から日本人のモラリティ―に対して
問われたのと同じ疑問を彼は抱いていました。
ひとしきり
彼に「ある法則」を伝え終えたら
「この学びに、私が感じている日本人の《あり方》
の答えがありそうですね、ぜひとも学びたい」
と。
日本の中にいて、まして日本人として生きている
我々には気づけない日本文化にある自然法則を
生かさないのは、とても大きな機会損失だと痛感しました。
すでにここにある、大いなる方程式を
日常生活に応用活用してこそ、日本人たる醍醐味なのでしょう。
より詳しく知りたい方はメルマガ登録の方をお願い致します
セミナーでは個別の問題や悩みについてピンポイントでお答えし解決させて頂きます
公式LINE@にてリアルタイムに更新情報等をお届けしております
また、質問・ご相談はお気軽にどうぞ。(メルマガが届くアドレスに送って下さい)
⇒[PR]当たると話題! いま大人気の電話占い
⇒[PR]不倫相手と復縁できた私の体験談
⇒[PR]口コミで話題のオーラ鑑定はこちら!
⇒[PR]たっぷりお試し鑑定ができる電話占い
⇒[PR]タロット占いも楽しめる電話占い
この記事へのコメントはありません。