
長寿企業の秘訣とは?日本には1000年以上続いている企業が19社!
前回の続きこんにちは長山恭子です。京都府が京都で百年以上続いている老舗を調べて編纂した『老舗と家訓』にある共通項を15に分類しました。…
前回の続きこんにちは長山恭子です。京都府が京都で百年以上続いている老舗を調べて編纂した『老舗と家訓』にある共通項を15に分類しました。…
こんにちは、長山恭子です。200年以上前から、つまり、江戸時代前から創業された企業いわゆる老舗と呼ばれる会社が日本には、3,113社存在するそうです…
「娘が二人目を身籠りまして、つわりが酷いんです」友人が娘さんと第一子の世話に、いつになく忙しくしているのをみて一言。《つわり》は、合図ですか…
前回のつづき。こんにちは長山恭子です。占いを生業にしている方々をみて不思議に思ったコトはないでしょうか。人の幸福のアドバイスをしてい…
運命の赴くままに生きるという怖い選択こんにちは、長山恭子です。よく占い師から「あなたは女性ですが、実家の墓守をする命運にある」と…
みなさま、こんにちは。長山 恭子です。住宅リフォームの営業をされている方から聞いた話。明らかに修繕が必要と思われる外壁を指摘したところ…
先日、日本在住のアフリカの男性の方に「ある法則」の概要説明をしました。彼は学生で、建築を学んでいるのですがなぜ日本を選択したのかを聞いてみました…
2011年3月11日忘れもしない東日本大震災が日本を襲いました。その一か月後、外国に行く機会があり多くの方から日本人のモラリティと冷静さ…
ヒト、動物含む生命体がこの世界に生まれるカラクリを考えたことがあるでしょうか。詳細は各生命体で異なるとして、万物にある共通点それ…
最近、クライアントさんの墓参に付き合うのがマイブームになってきました。この一週間で五か所の墓参。昨日参ったところは、とても立派な大名…
みなさま、こんにちは。長山 恭子です。前回の続きです。持病が激しくなっていた娘さんですが、親が墓参し、いろいろなことが判明した直…
先週末、ある地方で15名ほどの経営セミナーを開催しました。東京からフライトするその日の午前、ある女性との個別セッションでのこと。娘さんの持病が悪…
みなさま、こんにちは。長山 恭子です。先日、ある地方に行ってきました。そこで聞かされた事実。ある議員さん(家業は墓石屋)から…